move on 前に進もう

アラフィフ女の自分探し。日々の生活、アンチエイジング、など綴ります。

SHINee ジョンヒョン ありがとう 安らかに

こんにちは。

 

21日はSHINeeのジョンヒョンの出棺の日でした。

ジョンヒョンの突然の訃報に驚きと悲しみで、涙する日々が続いていました。

 

私でさえこんなに悲しい思いになるのだから、シャヲルの皆さんの悲しみは如何程かと思います。

 

私はSHINeeを知ったのはデビュー当時からでした。

私は少女時代の韓国デビューからのファンだったので、同じ事務所で少女時代の弟グループとしてデビューした彼等のことは密かにずっと応援してきました。

 

今年はSHINeeのライブに初めて参戦して、素晴らしいライブだったので、何回かライブに足を運びました。

 

私はジョンヒョンの歌声がとても好きです。

また彼の優しさが大好きでした。同じ事務所のアーティストのカムバックやライブには必ず駆けつけ応援して、人のこともまるで自分のことのように喜んだり、悲しんだり、気遣いができる本当に心の優しい人でした。

 

特に少女時代のテヨンとは姉弟のように仲睦まじく、ふたりのデュエット曲は素晴らしいものでした。

 


S.M. THE BALLAD 에스엠 더 발라드 '숨소리 (Breath)' MV (KOR Ver.)

 

 


JONGHYUN 종현 'Lonely (Feat. 태연)' MV

 

 

 テヨンは大切な人を亡くし傷心していても、ファンとの約束を守るため、クリスマスコンサートをしてくれています。きっとジョンヒョンに声が届くように歌っていることでしょう。

 

ジョンヒョン、今までお疲れ様でした。

貴方にたくさんの素晴らしい曲や癒しや、元気をもらえました。貴方が選択した道を受け入れるのは時間がかかりそうですが、貴方の分まで生一杯、生きて行こうと思います。

 

ジョンヒョンの死を悼んで、ものすごく悲しんでいる方々もいると思います。涙する日々が続くと心は疲れてしまいます。

 

人と話したり、美味しい物を食べたり、動物の癒しの動画を見たり、すこしでも笑顔になれる時間を持ってください。

ゆっくりでいいから、少しずつ前に進んで行きましょう。

 

そしてジョンヒョン、今まで本当にお疲れ様でした。貴方のことは決してわすれません。

ありがとう。どうか安らかに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

忘年会シーズン突入 飲めない人のことを考えてみた。

こんばんは。

 

忘年会シーズンですね。私も先週もあったし、まだ何件か誘われています。

 

私はお酒が飲めません。付き合い程度で少し飲んでた時もありましたが、昨年友達との宅飲みで、焼酎やらワインやらをちゃんぽんした結果、夜には酷い頭痛と吐き気でトイレからでられませんでした。

 

私の身体が全身を使って毒素を排出しようとしていると自分でも感じるほど、凄まじいお酒に対しての拒否反応が出ました。

 

それからと言うもの、お酒は止めました。

多分、遺伝的にお酒を分解する酵素が少ないと思います。

 

でもお酒の席では、何飲む?ってことになって、「私飲めないんです」って言うと「またまた〜。何言ってるの?はい、飲んで飲んで!」って決まって言われます。

 

私はお酒飲めないって言っても、全然信じてもらえないキャラです。ガンガン飲めそうとか言われるタイプらしく、大学を卒業する時はそんなに親しくもない教授に卒業祝いだっと言われナポレオンをもらったこともあります。

 

何故お酒が飲めないのか?

 

これはもう遺伝的としかいいようがないです。

両親がお酒が飲めなかったり、弱かったりすると家系的にお酒に弱い体質であることは間違いないでしょう。

 

下戸遺伝子というものがあるらしく、私達の祖先であるモンゴロイドに存在します。

アルコールを摂取した際に肝臓で有害なアセトアルデヒドになり、そのアセトアルデヒドを酢酸に分解して体外に排出する分解酵素をアセトアルデヒド脱水素酵素といいます。

 

このアセトアルデヒド脱水素酵素はタンパク質なのですが、これが3つのタイプに分かれます。

GGタイプ(お酒の強い人)、AGタイプ(お酒の弱い人)、AAタイプ(全くお酒の飲めない人)です。

日本人はAGタイプが45%、AAタイプが5%もいます。日本人の半分はお酒に弱いってことになります。

 

白人系のコーカソイドや黒人系のネグロイドはAAタイプです。

 

なので、お酒を飲めない人には無理矢理、お酒を飲ませようとしてはいけません。

アセトアルデヒドは極めて毒性が強く、分解酵素が少ない人は体内にアセトアルデヒドが残りそれが発がん性物質となりがんになる可能性も高まります。

 

 無理に勧めると、その人の健康さえも脅かしていることになります。

 

お酒を飲めない人はもっと飲んでお酒に慣れるべきだとか、訓練して強くなるって事には決してならないのです。遺伝子レベルの問題なので、決して無理をしないでほしいと思います。

 

とは言っても勧められたり、場の雰囲気を壊したくないって人はどうすればいいのでしょう?

 

私の方法としては、飲み物を決める時に、迷う事なくさっさとノンアルコールビールを頼んでしまいます。

 

散々迷ったり、最初からソフトドリンクとすぐわかるオレンジジュースやコーラやウーロン茶を頼まないことです。

 

ノンアルコールビールだと、ビールっぽいし、飲み会が進むにつれて、ノンアルコールが本物のビールかなんて皆酔っ払ってくると誰も気にならないようになってきます。

 

お酒が飲めないって言っても無理に飲ますような人達とは飲み会には行きたくはないですよね。

 

お酒が飲めない人が肩身が狭くならないような世の中であってほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年末ジャンボ、もう買いましたか?

こんばんは。

 

年末ジャンボもう買いましたか?

私は毎回、宝くじを買っています。買わなきゃ当たらないし、もしも当たったらと妄想するのが好きです。

 

joe-pare.hatenablog.com

 

 

毎回、日の良いを選んで行きます。

12月は1日が大安と一粒万倍日が重なる日だったのでその日に購入しました。

 

一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)って何?って思いますよね。

私も知らなかったので、宝くじ売り場のお姉さんに聞いたことがあります。

 

字のごとく、一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になるという意味です。

一粒万倍日は何か始めるには良い日とされています。仕事始め、開店、種まき、お金を出すことは吉です。

また借金や人から物を借りたり苦労が万倍になるで

その日は避けましょう。

 

今月は12月8日が金運に効果がある巳(み)の日です。

この日は財運の神、弁財天という神様に縁のある日です。

巳の日とは?

巳の日に弁財天の使いである巳(白蛇)にお願いごとをすれば、弁財天に届けられると言われており、金運、財運にまつわる縁起の良い日とされています。

 

さらに60日に1度ある己巳(つちのとみ)の日は巳の日の中でもさらに縁起の良い弁天様の縁日です。

この日を狙って、宝くじを購入して弁財天が祀ってある神社にお願いごとをしに行くのが良いのではと思います。

 

どうせ買うなら、日の良い日を選んで購入した方がいいでよね。

 

年末ジャンボの販売終了日の12月22日(金)までの日が良い日は

 

12月  7日(木) 大安  

12月13日(水) 大安

12月14日(木)  一粒万倍日

12月15日(金)  一粒万倍日

12月17日(日)  寅の日

12月18日(月) 大安 + 新月

12月20日 (水)  巳の日

 

 です。皆さん、ご縁がありますように!!

f:id:joe-pare:20171206003512j:image

 

 

 

 

 

 

大学受験、用意は万全ですか?

こんにちは。

 

11月も今日で終わり、センター試験まで2ヶ月を切りました。

親としても万全のサポート体制を取らなければと思っています。

 

大学受験も殆どの大学がウェブ出願方式をとっています。

なので出願する側もパソコン環境を整える必要があります。

 

私なりに、受験生を持つ母がやって来たことをまとめたいと思います。

 

大学のウェブサイトで入試要項を印刷する

 

入試要項は各大学のウェブサイトで見れますが、配布等はしていません。なので、全て情報はウェブ上にあるので、必要事項漏れのないように全て事前に印刷しておきました。

 

メールアドレスを作る。

 

ウェブ出願をする際にはメアドが必要になります。

すでにパソコンやスマートフォンのメアドでも良いのですが、私は新たに別のアカウントでメアドを作り、家族共有で見れるようにしておきました。

普段のメールと一緒にして見落としがあると困るという思いから、別にメアドを作りました。

 

プリンターを準備しておく。

 

昨年、古いプリンターを利用していて、出願書類を送付する際に印字しようと思っても上手く印刷出来なくて焦りました。急遽、データをUSBに移して近くのセブンイレブンのコピー機で印刷出来て事なきを得ました。

なので、プリンターを新しく購入しました。

私の購入したプリンターはブラザーのDCP-J968Nですが、全てスマホのアプリで操作できるので、とても便利です。

エプソンやキャノンも候補にあげていましたが、CDやDVDのラベル印刷が出来て、インクの値段も考えてコスパの良いブラザーのDCP-J968Nを購入しましたが、印刷も綺麗だし、大変満足しています。  

 

また入試要項はかなりのページになるので合わせてインクも準備しておくと良いです。

 

最悪、セブンイレブンやコンビニのコピー機は進化しているので、USBのデータを移して印刷も出来ます。もしものことを考えて、近くのコンビニにそういった機能のあるコピー機が置いてあるのを確認しておくのもありですよ。

 

各種、出願に必要な書類を用意しておく。

各大学によって出願書類は違ってきますが、前もって準備しておくのをおすすめします。

在校生は学校側が準備してくれたりしますが、浪人生は自分から申請しないとないので、早めに準備する必要があります。

 

また英検やその他の英語の資格を利用できる大学もあるので、利用できればその証明書も早めに請求しておくのが良いです。

 

個人写真のデータを準備しておく。

大学によっては、個人写真を書類に貼って送るところもありますが、データで送る大学もあります。

写真はデータにしてもらってCDに焼いてもらいましょう。

 

今のところ、こんな感じでしょうか。もちろん、角2封筒の準備もお忘れなく!

 

受験生の皆さん、体調に気をつけて頑張りましょう‼︎

 

 

 

 

 

 

 

 

人間ドック 鼻カメラ めっちゃ緊張したけど、意外と楽勝だった。

こんにちは。

 

今日は年に1度の人間ドックの日です。

いつもの事ながら、この日が来るのを出来るだけ考えないようにしてます。

 

誰だって人間ドック、嫌ですよね。

特に胃の検診。バリュウムか胃カメラか迷いますが、最近は胃カメラをしています。もちろん負担が軽い鼻カメラですけどね。

 

ずっとバリュウム検査をしていましたが、3年前から胃カメラにしています。なぜ胃カメラに変更したのかは以下の理由です。

 

●バリュウム検査の被曝量が気になる。

 

●バリュウムより直接胃の中の様子がわかる。

 

●バリュウム検査の下剤のせいで後でものすごく腹痛になり辛い思いをする。

 

●胃カメラは胃だけではなく食道の異常も発見できる。

 

以上のことで、私的にはバリュウムは楽ですが、あえて胃カメラを選択しています。

 

今回も鼻カメラを選びましたが、検査が楽だったという思いはなくて、ひたすら怖くて緊張するばかり。胃カメラの事を考えてブルーな日々を過ごしていました。

 

そして当日、意外と早く順番がきて、胃カメラの検査室で待つことになりました。

 

手順は

 

●胃の動きを止める、白い薄い液体を少し飲まされる。

 

●鼻血を止める薬を2、3回、鼻の中にブッシュ。

 

●どろっとした麻酔液を入れられ、鼻に短いチューブを入れらる。

 

この麻酔液がもう苦手で。毎回この麻酔液が効いて来るけど、気持ち悪さMAX。ちょっと吐きそうな感じですが、まあ我慢できる範囲内です。ひたすらリラックスにつとめます。

 

いよいよ順番がきました。

ベッドに横になりました。今日は優しそうな女医さんで、「楽になるコツとかありますか?」って質問すると「目をつぶらないでしっかり開けておくことです。カメラも凄く細くなってるし、これよりもっと太くて大きなものを普段食事で飲み込んでいるから、大丈夫ですよ。」っという暖かいお言葉を頂き、もう全てを先生に委ねることに。

 

やはり、喉のあたりで少しだけオエッとえずく感じはありますが、その1番辛いとこを過ぎればもう大丈夫でした。

 

話もできるし、ピロリ菌もいませんよって話で「毎年、ピロリ菌の血液検査する必要がありますか?」と質問すると「この検査で充分わかるので大丈夫です。小さい時にピロリ菌に感染するので、今の状態で居ないのら大丈夫です。」ってことでした。

 

なんと、検査中にこんなに話しが出来るなんて、初めてのことでした。検査の最中も身体に力が入ってたので、深呼吸をしたり、リラックスすることをオススメします。

 

今回の鼻カメラ、凄く緊張して、ず〜とブルーでしたが、意外と楽勝でした。変に怖がったり、ググって人の辛い体験談を読んで、気が滅入ったりしていましたが今回の検査で、思ってたより楽だったことが今後また人間ドックを受けるにあたり、安心感を得ることができました。

 

今回、不安をなくすようにお話ししてくれた女医さんと検査中ずっと背中をさすってくれた看護師さんに感謝したいです。

 

無事に今年の人間ドック終わって気持ちはハッピーです。

 

インフルエンザワクチン不足 どうやって乗り越えるか

こんにちは。

 

寒くなってきましたね。

昨日、職場で受験生を持っている親同士で話をした時に

「もう、インフルエンザ打った?」って話題になりました。

 

うちの息子はまだ接種していませんでした。今年はインフルエンザワクチンが不足しているから、早く打たないともう無いかもとの事だったので、早速家に帰って片っ端から近くの病院に電話をかけました。

 

やはり、どこもワクチン不足で接種はできないということ。またいつ入荷してくるかも未定ですと言われました。ある病院では接種待ちの方が100人はいるって言われて。そんなにいる〜!?

 

運良く、息子はかかりつけの病院でちょうどワクチンが入って来て接種することが出来ました。

 

でも受けれない人やインフルエンザワクチンで気分悪くなる人もいるので、ワクチンなしで受験期をどうやって乗り越えようかという話しで、結局、抗酸化作用の強いプロポリススプレーで乗り越えようと決めました。受験生をもつ母達で4本購入することにしました。

 

f:id:joe-pare:20171123144056j:image

 

山田養蜂場の代表 山田氏の情報によると、ボスニア・ヘルツゴビナのサラエボ大学の研究で、看護学校の職員と学生を対象にプロポリスを飲用する群としない群に分けて、インフルエンザの罹患率を調べたところ、270人中、飲用しなかった人が63%罹患したのに対して引用した人は7%しかインフルエンザにかからなったということでした。

 

この研究成果からもプロポリスの抗菌作用が期待できます。

 

このプロポリススプレー、10〜15プッシュを目安に飲み物に混ぜて摂取します。

味がちょっと苦くて独特なため、私は紅茶に入れたり、白湯に薄めて飲んだりしています。外出先では直接のどにスプレーしています。

 

このように蜂の蜜やプロポリスやローヤルゼリーを健康や美容に利用することをアピセラピー(ミツバチ療法)と言うそうです。

蜂蜜やローヤルゼリー等を飲料する他、蜜蜂の毒針を直接刺す毒針療法なるものもあるそうです。

 

beekeeper.3838.com

自然界の治療法、恐るべし。上手く利用して、健康や美容に役立てたいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

羽毛布団をコインランドリーで洗ってみた。

こんにちは。

 

昨日は仕事も休みで、コインランドリーで羽毛布団

を洗ってみようと思いでかけました。

 

私が立ち寄ったコインランドリーは洗濯機5台。

靴洗い、8kg、14kg、18kg、27kgでした。

羽毛布団は18kgは2枚洗えるらしいので、14kgを選びコイン投入。400円で25分間洗ってくれます。

洗剤、ソフターは自動投入らしい。 

そして、水洗いとぬるま湯、お湯洗いと選択できます。水洗いを選択を選択。 

 

f:id:joe-pare:20171122064617j:image

 

 

 コインランドリーの壁に注意書きがしてありましたが、羽毛布団は水で洗うべし!だそうです。

 

クリーニング屋が得意とするドライクリーニングは石油溶剤を使って洗います。水鳥の羽についている油も取れてしまうため風合いが悪くなってしまうらしいです。

 

羽毛布団についている汚れは人の皮脂や汗の水溶性の油汚れです。その油汚れが羽毛と羽毛をくっつけてしまいます。羽毛は間に空気が入ることによって暖かさを感じるので、水洗いをして良く乾かせば、ふわふわの羽毛布団となります。

 

私は羽毛布団1枚だけだったので、水洗い25分、25kg用の乾燥機で40分乾燥させて、ふわふわの羽毛布団になりました。

 

乾燥機は誰かが使った直後だと、熱がまだ残っているので、乾燥時間が短縮できます。

そうでなければ、完全に乾かすには60分くらいが理想かと思いました。

 

洗濯400円、乾燥500円、合計900円しかからなかったです。クリーニング屋さんに出すより断然、お得でした。

 

今回、羽毛布団をコインランドリーで洗えることも知らなかったし、こんなにもふわふわになるなら、早くからやっておけばと思いました。

 

これからの寒い時期、ふかふかのお布団に入ることが至福の時間なので、コインランドリーでのお布団のお洗濯、おすすめですよ。